多肉植物

はじめてみませんか【多肉植物の育て方】

2016/10/20

多肉植物ミニPot

大人気の多肉植物、サボテン、個性的な姿な奴ばかり。

手入れも楽ちん

部屋にグリーンが欲しいけど育てる時間がない、すぐ枯らしちゃう。

そんなあなたにおすすめな植物です。

多肉植物の魅力から買い方、育て方をご紹介

スポンサーリンク

美しいデザインと育てやすさ【多肉植物の魅力】

多肉植物の寄せ植え

多くの人がハマる多肉植物。

その魅力は自然が作り出した個性的な姿。ぷっくりした丸い奴、ゴツゴツした奴にヒョロっとした奴、うねった奴にシュっと立った奴など不思議なデザインだらけ。

色んな子達があなたを魅了します。

それからもう一つの魅力は何といっても育てやすさです。

水やりや、置き場所などの簡単な育て方のポイントさえ押さえればずっと楽しめちゃう。

これを読み終わった頃にはあなたも多肉ライフの仲間入り

手軽に100均の多肉植物からスタート

色々な多肉植物
可愛らしい小さな多肉植物が100円ショップで買えちゃいます。

安くて小さいですが、そこは丈夫で育てやすい多肉植物たち、大丈夫です。

しかし園芸店や花屋さんとは違い適切な管理はされてないでしょう

状態の悪いものを買ってきてすぐ枯らしてしまっては悲しいです。

次は100円ショップでの多肉植物の選び方です。

100均多肉植物の選び方

スポンサーリンク

もちろん100円ショップだけでなく、園芸店や花屋さんでもこの選び方でOK。

選ぶ時の3つのポイントをご紹介。

この3つを押さえておけば楽しい多肉ライフが始まります。

1.根腐れのチェック

特に100円ショップでは育て方をあまり知らない店員さんが水やりなどを行っている場合があります。

あまり頻繁に水をあげすぎると根腐れを起こしてしまいます

株の根元を見て、一番下の葉や茎が腐っていないかチェックしましょう。

2.ヒョロヒョロっと伸びすぎてないかチェック

徒長した多肉植物

店頭に長く置かれていた生育の早い種類は、ヒョロヒョロっと伸びすぎ(徒長)ている場合があります。

やはりそうなると格好がよくないです。

徒長した多肉植物を購入した場合は、さし木で直すといいですよ。

3.色あせていないかチェック

多肉植物が元気に育つには日光が必要不可欠です。

蛍光灯の店内で売られている多肉植物は色あせて、本当の美しい色味が出ていないでしょう。

購入後に適切な管理で育ててあげれば、また元気な多肉植物になると思います。

気楽な多肉植物【基本の育て方】

ジョーロと植物

とても丈夫な育てやすい多肉植物、簡単です。

気楽に始めましょう。

なるべく手をかけない【休眠期と生育期】

多肉植物は基本、水やりをあまりしない方がいいです

植物は水をあげないと枯れてしまいます。

ですが、多肉植物達は葉に沢山の水分を蓄えています

その為、少しくらい水やりを忘れたってへっちゃら。

むしろ頻繁な水やりは根腐れの原因に。

覚えておきたいのが、多肉植物には休眠期と生育期があります。

生育期には月に2回ほど、土が乾いていたらたっぷりと水をあげて下さい。

鉢の下の穴から水が出てくるまであげて下さい。

もし穴のない器に植えてあるなら、水をあげたら土がこぼれないように抑えながら、中の水を捨てましょう

休眠期には断水、もしくは葉水程度にしときましょう。

休眠期と生育期のサイクルは多肉植物の種類によって、3タイプの生育型があります

日光が大好き【置き場所】

レースカーテン越しの植物
多肉植物は日光を好みます。

ですので基本は日当たりのよい、直射日光の当たる場所がベスト

ですが、梅雨明け頃から9月末頃までの夏場の強い日差しは避けて下さい

葉が焼けてしまいます。 レースカーテン越しにしたり、外ならばサンシェードなどで半日陰になるよう工夫するといいです。

それから蒸れに弱いので風通しのよい場所に置きましょう

より美しく、肉厚に【肥料】

肥料は与えなくても育てることはできます。

でも肥料を与えると、もっと肉厚な美しい多肉植物が楽しめます。

ただ休眠期に肥料を与えるのは腐らせる原因になるのでやめましょう。

素材は好みなもので、サイズが大事【器】

多肉植物を植え替える時は、大きすぎる器は避けましょう

それは、過湿の原因になり根腐れを起こしてしまうからです。

素材はあなたが気に入ったものをどうぞ。

陶器、木製、プラスチック製、空き缶をリメイクしたリメ缶がおしゃれで人気
リメ缶

3つの生育型【冬型種・春秋型種・夏型種】

多肉植物の休眠期と生育期のサイクルは、生育する季節で3タイプに分かれます

冬型種・春秋種・夏型種

とあります。

どの生育型も休眠期には水もあげずにそっとしててあげて下さい

植え替えや株分けは生育期に入った頃にやるといいです。

タイプ1【冬型種】

涼しい時期に生育し、暑くなりかける5月辺りから9月下旬の秋口辺りまで休眠状態になります。

生育期気温:5℃~20℃

生育サイクル夏」・・・休眠期 「冬」・・・生育期 「春秋」・・・生育緩慢

ポイント:夏は明るい日陰に置く。 冬でも置き場所が室内の高温な場所だと休眠状態になります。

代表種:アエオニウム コノフィツム セネキオ ダドレア等

タイプ2【春秋型種】

春と秋に生育し、冬と暑すぎる夏には休眠状態になります。

生育期気温:10℃~25℃

生育サイクル「夏」・・・生育緩慢 「冬」・・・休眠期 「春秋」・・・生育期

ポイント夏は断水して、意図的に休眠させます。すると株が傷みません。温暖な時期は病気、害虫に気を付けましょう。

代表種:エケベリア セダム センペルビウム ハオルチア等

 

タイプ3【夏型】

暑い夏に生育し、それ以外は休眠状態になります。

生育期気温:20℃~30℃

生育サイクル「夏」・・・生育期 「冬」・・・休眠期 「春秋」・・・生育緩慢

ポイント:強光をが好きな種が多いです。夏は蒸れ、根腐れに注意冬は断水してください。

代表種:アガベ アロエ カランコエ ユーフォルビア等

まとめ

多肉植物は最も管理が楽な植物ではないでしょうか。

水のやりすぎ、置き場所、特に蒸れを気を付ければほとんど手がかかりません。

ぜひ一度育ててみてください。

スポンサーリンク

-多肉植物