【これが花の持つ効果】楽しみ方の幅が広がる
2016/10/13
花や観葉植物などあらゆる植物達は、僕たち人間に沢山の癒しや生理心理効果をもたらしてくれます。
現代ではその植物がもたらす効果を、研究により実証されるようになりました。
昔、まだ人々が自然に近い暮らしをしていた時、医学が発達する以前は、今よりももっともっと植物のポテンシャルを活かし、生活の一助として密接に関わっていました。
ストレス社会、環境性を重んじる現代では、その花など植物が持つポテンシャルが再び見直されて、脚光を浴びています。
スポンサーリンク
花の色が持つ効果は
色自体が人にもたらす生理心理効果は良く知られています。
それを活かして、花をより楽しんでみてはいかがでしょう。
花は工業製品とは違い、色が変わりゆく花も多くあり、植物ならではの楽しみができます。
花色の活用として、例えば、食卓に飾る花には食欲をあげるオレンジ色、逆に食欲を抑えたい場合にはブルー系、
といったように食欲コントロールに活用できます。
各色のイメージや期待できる効果、香りのイメージをまとめてみました。
グリーンのイメージ、効果
イメージ:「癒し」「健康」「安心安全」「バランス」
期待できるの効果:「疲労回復」「抗ストレス」
香のイメージ:葉、森、野原の香り
ブルーのイメージ、効果
イメージ:「清涼感」「落ち着き」「回復力」「創造力」「誠実」
期待できる効果:「メタボ抑制」「集中力アップ」
香のイメージ:マリンノートや水っぽい香り、すっぱいフルーツの香り
パープルのイメージ、効果
イメージ:「直感」「向上心」「感性」「律儀」「自己反省」
期待できる効果:「ストレス解消」「忍耐力向上」
香のイメージ:ニオイスミレのような香り
ピンクのイメージ、効果
イメージ:「愛情」「可愛らしさ」「豊かさ」「春」
期待できる効果:「ホルモンバランス向上」「若返り」
香のイメージ:桃などのフルーティな香り
レッドのイメージ、効果
イメージ:「元気」「情熱」「勝負運」「危険」
期待できる効果:「活力向上」「自己主張」
香のイメージ:イチゴのような甘い香り
オレンジのイメージ、効果
イメージ:「パワフル」「気分一新」「陽気」「温もり」
期待できる効果:「食欲増進」「イメージアップ」
香のイメージ:オレンジのようなジューシーな香り
イエローのイメージ、効果
イメージ:「明るさ」「知性」「注意力」「楽しさ」
期待できる効果:「決断力アップ」「金運アップ」
香のイメージ:レモンのような柑橘系の香り
ブラウンのイメージ:効果
イメージ:「大地の象徴」「誠実」「クラシック」「実り」
期待できる効果:「回復力アップ」「安心感」
香のイメージ:ーーー
ベージュのイメージ、効果
イメージ:「癒し」「品格」「温もり」「援助」
期待できる効果:「緊張感からの解放」
香のイメージ:ーーー
ホワイトのイメージ、効果
イメージ:「清涼感」「誠実」「再生」「普遍性」「厄除」
期待できる効果:「気の浄化」「安心感」
香のイメージ:パウダリーでバニラのような、もしくは柑橘類、夜に香る花
ブラックのイメージ、効果
イメージ:「重量感」「強い意志」「引き締め」「体質変化」「高級感」
期待できる効果:「集中力向上」「保護色」
香のイメージ:ーーー
スポンサーリンク
花の香りが持つ魅力
生花の香りによる生理心理効果は、香料の業界で研究が進み実証されております。
花から抽出されたオイルは、コスメやフレグランスのほか、多くの食品や漢方薬などに活かされています。
そんな中生花自体から香りを楽しみたいという声も少なくありません。
例えばバラは朝に香って鎮静効果に働き、ジャスミンは夜に香って覚醒効果に働きます。 生花の香り、香る時間、TPOに合わせて楽しんでみてはいかがでしょう。
主な花の香りの生理心理効果
香料業界で3大花香の一つ「バラ」は、鎮静。(一部、覚醒のタイプもあり)抗ストレス
「ラベンダー」は鎮静や誘眠。
「オレンジフラワー」は誘眠。
「ジャスミン」は覚醒。
「カーネーション」や「ストック」と同じ香気成分クローブは食欲増進や防腐。
「ローズマリー」は鎮咳効果があります。
【3大花香の一つバラ】7つの香りのタイプ 特徴や効果は
バラの香りには7つのタイプがあります。
ダマスク・モダン
ク・クラシック
ティー
フルーティ
ブルー
スパイシー
ミルラ
タイプ別に香の特徴、そのタイプのバラの代表品種、期待できる効果をまとめました。
奥深い甘さ【ダマスク・クラシック】
代表品種:「パパメイアン」「イブピアッチェ」
香の特徴:古典的なバラの香りで、奥深い甘さと華やかさを併せ持つ。一般的なバラの香水によく使われる。
期待できる効果:「鎮静」
コクと深み【ダマスク・モダン】
代表品種:「芳純」
香の特徴:ダマスク・クラシックの香りがより洗練され、情熱的でコクと深みがある。
期待できる効果:「鎮静」「スキンケア」
上品な紅茶【ティー】
代表品種:「ブラックティー」
香の特徴:グリーンバイオレットの香りが基調。ソフトで上品な紅茶に似た香り。現代バラの多くがこの香りを持つ。
期待できる効果:「鎮静」「抗ストレス」
爽やかでフレッシュ【フルーティー】
代表品種:「マレーラ」「レディチャペル」
香の特徴:爽やかでフレッシュなフルーツの香り。ダマスク・クラシックとティー併せ持つ香り。
期待できる効果:「鎮静」「安眠」
青系バラ特有【ブルー】
代表品種:「ブルームーン」「ブルーパフューム」
香の特徴:ブルーの花色を持つバラ特有の香り。ダマスク・モダンにティーをミックスさせたような香り。
期待できる効果:「鎮静」「集中力向上」
刺激的かつ甘さ【スパイシー】
代表品種:「MIA愛子」「ハマナス」
香の特徴:スパイスの原料になる丁字(クローブ)に似た香りが強く、やや刺激的な中にも甘さが感じられる。日本原産のバラに多くみられる。
期待できる効果:「鎮静」「抗ストレス」
まろやかな甘さと清涼感【ミルラ】
代表品種:「フェアビアンカ」
香の特徴:スパイスのウイキョウ(アニス)に似た、まろやかな甘さと清涼感漂う香り。イングリッシュローズのミルラ香に特徴的な香り。
期待できる効果:「覚醒」「スキンケア」
植物がもたらす物理効果で快適な暮らし
植物が潜在的に持つ機能が注目されています。
植物は二酸化炭素を吸収し、生き物に必要不可欠な酸素を作り出せる唯一の生命体なんです。
植物の種類によっては、その物理的効果により快適な暮らしをもたらしてくれます。
例えば、
「温度の緩和」
「湿度の緩和」
「空気の清浄」
「水質浄化」
「騒音低減」
「防災(防火)」
などがあげられます。
まとめ
花や植物は僕たちの見えないところでこんなにもいろいろな効果、機能をもたらしてくれているのです。
もし世の中に花や植物がなくなったらきっと大変なことが起きるんだろうと思います。
暮らしに緑を取り入れる大切さがわかりますね。
このような効果、機能を知っていると花や植物の楽しみ方の幅が広がりますよ。
スポンサーリンク